元素を学ぶ全ての人へ

元素検定1級を目指して

元素検定を受けよう! 試験概要とオススメ本 (1回目)

 

1.元素検定とは

いきなりですが、”元素検定”って皆さんご存じでしょうか?
元素検定とは、元素周期表同好会(設立:2010年秋)が主催の検定試験です。
今回、私はこの元素検定1級合格を目指したいと思います。


まず第一に、なぜ元素検定なのか?の理由は以下の3つの”したい”です。
①何か自分の好きな分野で資格を取得したい

 ⇒私は、化学が好きでポピュラーサイエンスや科学者偉人伝等をよく読んでいます。
②これまでの自分の経験と知見を生かしたい

 ⇒高校で理系に進み、大学・大学院と化学系学部を卒業、現在化学メーカーの研究員として務めてます。
③周りにすごいだろ~って自慢したい

 ⇒周期表の元素118個全て覚えて、周りに自慢したい!!!
 

とは言ったものの、この検定試験はかなりマイナーであり、対策本としては「元素検定(化学同人)」「元素検定2(化学同人)」の2冊があるだけです。う~ん、一体どのように勉強していけばよいのだろうか?
とりあえず、相手を知るために元素検定試験について調べて見たので、以下に試験概要を紹介します。

2.元素検定の試験概要

★元素検定の基本情報★
【受験級、対象レベル、合格基準】

1級 元素マニアレベル    80点以上(4択問題(20問)+記述問題(3問))
2級 理系高校生レベル    70点以上(4択問題 全50問)

3級 中学生~一般教養レベル 70点以上(4択問題 全50問)

なお、同時受験は不可。また1級は2級合格された方にのみ受験資格がもらえるとのこと。  

【開催場所、時期】
2020年 2月(名古屋)、6月(大阪)、11月(東京)

2019年 5月、6月、7月、9月、11月、12月

2018年 3月、7月、11月
 

受験級は、1級~3級まであり、1級は2級合格しないと受験出来ないとのこと。しかも同時受験不可。また、受
験場所は全国一斉ではなく、1カ所ずつ全国を順に巡っていくようです。

・・・つまり、今年2020年に2級合格、来年2021年に1級合格が最短の”合格へのマイルストーン”となります。

早速、本屋で対策本「元素検定(化学同人)」「元素検定2(化学同人)」を購入して、勉強開始です!!!

恐る恐る本の中身を確認。

LEVEL 1~LEVEL 5まであり、最初に問題一覧があり、その後詳しい解説が1問1ページで記載されています。
因みに、各LEVELの意味は次の通りです。

○LEVEL 1:中学生レベル
○LEVEL 2:高校生レベル

○LEVEL 3:理系高校生レベル

○LEVEL 4:大学生レベル

○LEVEL 5:専門家・元素マニアレベル

まぁ~、LEVEL 3までは何とかいけそうですが、LEVEL 4はちょっと本当に大学生レベルなの?ってツッコミた
くなる問題が並んでます。

LEVEL-4の問題の一部を以下に紹介します。


【LEVEL 4】

Q11 地球上で密度が一番大きき元素は、どれでしょう?
 ①金 ②ウラン ③白金 ④オスミウム   答え:④

2Lのペットボトルに水とオスミウムを入れて比べると、水は2kg、オスミウムは45kgにもなるようです。


Q32 世界で最初の水爆実験のあと、採取された塵のなかから発見された元素は、どれでしょう?

 ①プルトニウム ②カリホルニウム ③アインスタイニウム ④ローレンシウム  答え:③

1952年のこの発見は軍事機密にかかわるという理由で隠され、1954年に原子炉内で発見されたとして発表されたとのこと。何かクイズ番組ででそうな問題ですね。

とりあえず、間違えたとこは、何度も繰り返しながら完璧にマスターするまで復習していきます。問題数も多
いので、結構時間かかりそうです。
 

3.オススメの本

今回のオススメ本は、まずは記事で取りあげた次の2冊です。

元素検定
www.amazon.co.jp

元素検定2

www.amazon.co.jp


まず、本書は元素検定用の唯一の本です!私の個人的な勉強スタイルは次のとおりです。

本書はLEVEL-1~5までの問題があるので、まずはLEVEL-1の問題を全部解きます。分からなければ答えをさっさと見て覚えます。ざっと全てやり終えたら、間違えた or 分からなかった所を再度復習。再度LEVEL-1を解き、全問正解するまでサイクル回しをします。次にLEVEL-2⇒3⇒4⇒5と順に仕上げます。全ての章をやり終えたら、またLEVEL-1からやり直し、最後はLEVEL-1~5まで一気にやりきります。そして本一冊を完璧にします。
元素や周期表の本はこれ以外にも、沢山あります。次回以降で役立ちそうなオススメ本をまた、順次ご紹介できればと思います。 

次回は、元素と言えばやはり周期表ですね。
周期表の元素(118個)完全制覇に向けた、語呂合わせを紹介したいと思います。

最後までお読み頂きありがとうございます。もし、化学や元素に少しでも興味があれば、次回の周期表語呂合わせも是非よろしくお願いします。ではでは.....