元素を学ぶ全ての人へ

元素検定1級を目指して

元素検定を受けよう! 周期表の覚え方(完全制覇 第2弾) (3回目)

 

1.元素118個を全て覚える!? (パート2)

 ランタノイドアクチノイド

今回は、”周期表を覚える第2弾”

⇒La ランタノイド(15個) と Ac アクチノイド(15個) をマスターして、前回の分と合わせて元素118個完全マスターしちゃいましょう!

・・・って言ったものの、”ランタノイド”、”アクチノイド”って何?と思われた方がほとんどではないでしょうか。化学系の大学を卒業された or 在籍の方でも質問されたら明確に答えられないかも(汗)

 

そこで、覚える前にLaランタノイドとAcアクチノイドについて、私の愛読書でもある”東大生の元素ノート(すばる舎)”からの引用となりますが、ご説明いたします。

f:id:LCMS:20200517104733j:plain

ランタノイド】第6周期3族
原子番号57のLaランタンから原子番号71のLuルテチウムまでをまとめて「ランタノイド」と呼びます。この15個の元素は非常によく似た性質をもつために、ランタノイド(≒ランタンのようなもの)と呼ばれています。教科書で見ることは少ないですが、工業的には有用な元素が多く、様々な場面で使われています。

アクチノイド】第7周期3族
ランタノイドと同じく周期表の下の方に追いやられているアクチノイドですが、原子番号89のAcアクチニウムから原子番号103のローレンシウムLrまでをまとめて「アクチノイド」(≒アクチニウムのようなもの)と呼びます。自然界にほとんど元素が存在するランタノイドとは違い、ウランより後ろの元素は全て人工的に合成されたものです。すべて放射性元素となってます。

 

それでは、ランタノイドアクチノイドをゴロ合わせで一気に覚えてしまいましょう♪

 

             Let’s go !

 

La:ランタノイド

ンドルはプラスチック粘土午後サマーヨーロッパゴッドが波間で自炊するため
 La   Ce       Pr                  Nd      Pm      Sm              Eu             Gd           Tb       Dy

  エール  釣り行っよ」
Ho    Er       Tm      Yb      Lu

 (ランドセルはプラスチックねんど。ごごのサマーはヨーロッパのゴッドがはてるまでじすいするため、
ホエールつりにいってるよ)

 

Ac:アクチノイド

灰汁 取りロがプールアメリキュウリバクッ刈り取る。
  Ac Th       Pa        U    Np     Pu            Am             Cm           Bk          Cf

アインシュタインFM聴いてびてるだろう
         Es                      Fm           Md  No              Lr 
(あくとりのプロがうらでねむるプールでアメリカさんキュウリをバクッとかりとる。
アインシュタインはFMきいてめんがのびてるだろう)

2.オススメの本

今回のオススメ本は、ランタノイドアクチノイドの説明に引用した私の愛読書”東大生の元素ノート”です。ズバリ、東大生の・・・って所に惹かれタイトル買いした本です。ですが、安心して下さい(安村さんではありません(笑))。元素についての受験に必要ない面白くて楽しい情報が満載です。
元素検定1級を目指すには、やはり購入して手元において、毎日少しづづマスターしていきたいですね。

東大生の元素ノート(すばる舎)

www.amazon.co.jp

 

それでは、本書の魅力、気に入った点をご紹介したいと思います。まず、本書の最大の魅力は”コラム”これに尽きるといっても過言ではありません。さすが東京大学のサイエンスコミュニケーションサークルが作成しただけのことはあります。

 

以下に気に入ったコラムを少しばかり列挙します。

・お金の化学
1円玉はAl 5~500円玉は主成分がCu
5円 Cu(60~70%)+Zn(40~30%)からなる黄銅
10円 Cu(95%)+Zn(4~3%)+Sn(1~2%)からなる青銅
50円、100円 Cu(75%)+Ni(25%)からなる白銅
500円 Cu(72%)+Zn(20%)+Ni(8%)からなるニッケル黄銅
何気ない会話の中で、お金のうんちくを得意げに話してみましょう♪ まわりから注目されるかもね。


・血液の色について

血が赤いのは鉄が原因です。鉄はヘモグロビンと呼ばれるたんぱく質に含まれており、ヘモグロビンは血液の赤血球に存在し、酸素と結合して肺から全身への酸素を運ぶ。一方、イカやエビの血が青いのは、鉄が血液中に含まれておらず、銅が含まれているからである.....へぇ~って感じです。

ランタノイドアクチノイドはなんで周期表で一つにまとまっているの?

周期表メンデレーエフによって提唱され、元素を原子量が小さい順に並べると似た性質が周期的に表れることを発見し、その似た性質の元素を周期表の縦の部分に並べた。つまり、縦に並んでいる、同じ族に属する元素が似た性質になるようにしたいという意図があるのです。そのため、似た性質をもつランタノイドアクチノイドはまとめて配置されたとさ!!

 

などなど
まだまだ書ききれないほど沢山の知的好奇心をくすぐる情報が満載です。
元素検定1級に限らず、化学×雑学に興味があれば、是非本書を一度手にしてみてはいかがでしょうか。

 

さて、これで元素118個全てのゴロ合わせを紹介したので、完全マスターした!?・・・とはなりません。
元素博士(1級)を目指す上では、周期表を縦(族)に覚えることも必須です。
そこで、次回からは3回に分けて、周期表を縦に覚えるゴロ合わせを紹介していきたいと思いますので、引き続きよろしくお願いいたします。ではでは…